未分類

未分類

財務会計上級4回

在外支店 全く手をつけていなかったので,復習してから取り組む。 BS(基本はCR)⇒PL(基本はAR)の順番で。 ①「本店」勘定,「本店仕入」勘定の照合勘定 合併整理仕訳において本店の照合勘定と相殺するた め ,本店における照合勘定の金額(...
勉強

財務会計 上級3回

包括利益計算書 9問中4問正答,A問題1個落とす。 その他包括利益=包括利益ー当期純利益 その他包括利益:①その他有価証券評価差額金,②繰延ヘッジ損益,③為替換算調整勘定,④退職給付に係る調整額の4つを覚える。 植田先生の下書きで解く。 そ...
未分類

管理会計 上級第2回

工程別総合原価計算 累加法の基本的問題はあっているが,非累加法は全く取れていない。 原価計算基準では,完成品原価を実際原価で振り替えた際の問題に関して,「予定」原価又は「正常」原価によることができるとされている。 標準原価計算(投入単位と産...
未分類

財務会計 上級答案練習1回目

退職給付会計 本来年金支給分を退職給付債務と年金資産の両方に加えるべきであるところ,記載せずに,大きく間違えた。 数理計算上の差異を原則どおり発生年度からと思っていたところ,問題文で発生年度の翌期と指示があり,これの見落とし。期首の数理計算...
未分類

連結会計(資本連結)

投資と資本の相殺消去 100%子会社の場合はどうだろう? 子会社の個別貸借対照表に計上された資産負債の全ては,投資と資本の相殺消去に先だって,支配獲得日の時価で評価しなおす。 のれんはどのように処理されるだろう? 考え方①:超過収益力は競争...
未分類

新年初勉強(論文対策の計画)

2024年1月1日午前6時30分起床,CPA上級本科生向け学習ガイダンスを読む。 本試験財務の振り返り⇒勉強時間が少ないのはどうしようもないが,第3問のキャッシュフローの取りこぼしがあることなどから財務計算の徹底強化が必要。第3問のリースも...
未分類

2023年読書

雑読の1年。この1年で読んだ本をざっと思い出してみる。 書棚を整理したときに気になった本で, 黒革の手帖(松本清張):昭和の雰囲気満載,ミステリー作品として抜群 砂の女(阿部公房):ー罰がなければ,逃げるたのしみもないー(人生の意味を考えさ...
未分類

大晦日(教材整理)

弁護士になっても簿記すら全く分からない状態だった。とりあえず簿記3級を受けたところ,減価償却すら分からないまま2回落ちて,ようやく3回目で合格。簿記2級は大原学園の簿記講座を受講して臨んだことから1回目で合格。 そのまま簡単な気持ちで大原学...